2011年11月20日
ペット
ちょこっと番外編

餌もおやつも最近よく食べるうちの番兎「ホーランドロップ Sora♂」
冬を耐えるためかな。
食べると言えばこちらも。

農場の番蟷螂「カマキリ」
出来るだけ害虫駆除は、益虫のお力をかりてます。
来年も沢山の子供達を頼むね。

餌もおやつも最近よく食べるうちの番兎「ホーランドロップ Sora♂」
冬を耐えるためかな。
食べると言えばこちらも。

農場の番蟷螂「カマキリ」
出来るだけ害虫駆除は、益虫のお力をかりてます。
来年も沢山の子供達を頼むね。
Posted by key 4Leaved Clover at
18:30
│Extra (番外)
2011年08月19日
絡まれたフクロウ。
番外編
一休みに、ガーデンの一角。
放置状態のニシキカズラ良く見たら、埋もれてる物が
フクロウ、久々に光をあびました


福を呼んで欲しい。

当店ではガーデンプランニング(デザイン、植栽、レクチャー)などお仕事もお引き受けしています、近辺のお客様などメールなどでお気軽にお尋ね下さい。
お問い合わせメール shopmaster@4-clover.jp
当店ホームページ [http://www.4-clover.jp/]
YAHOOショッピング(リニューアル中)[http://store.shopping.yahoo.co.jp/4-clover1/index.html]
YAHOOブログ [http://blogs.yahoo.co.jp/stw_clover]
twitter [http://twitter.com/#!/4Leaved_Clove]
アメーバブログ [http://ameblo.jp/junk4leavedclover/]
チェストブログ[http://kiharahirohumi.chesuto.jp/]
雑貨ホームページ [http://ezakka.jp/four-leaf-clover/ ]
リンクページ [http://www.tanken.ne.jp/]

観葉植物
一休みに、ガーデンの一角。
放置状態のニシキカズラ良く見たら、埋もれてる物が
フクロウ、久々に光をあびました


福を呼んで欲しい。


当店ではガーデンプランニング(デザイン、植栽、レクチャー)などお仕事もお引き受けしています、近辺のお客様などメールなどでお気軽にお尋ね下さい。
お問い合わせメール shopmaster@4-clover.jp
当店ホームページ [http://www.4-clover.jp/]
YAHOOショッピング(リニューアル中)[http://store.shopping.yahoo.co.jp/4-clover1/index.html]
YAHOOブログ [http://blogs.yahoo.co.jp/stw_clover]
twitter [http://twitter.com/#!/4Leaved_Clove]
アメーバブログ [http://ameblo.jp/junk4leavedclover/]
チェストブログ[http://kiharahirohumi.chesuto.jp/]
雑貨ホームページ [http://ezakka.jp/four-leaf-clover/ ]
リンクページ [http://www.tanken.ne.jp/]

観葉植物
![]() |
観葉植物 |
Posted by key 4Leaved Clover at
10:30
│Extra (番外)
2011年06月25日
雨にも負けず。
引用文
【宮沢賢治】[1896-1933]
雨にも負けず
「雨ニモマケズ」
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫なからだをもち
慾はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている
一日に玄米四合と
味噌と少しの野菜を食べ
あらゆることを
自分を勘定に入れずに
よく見聞きし分かり
そして忘れず
野原の松の林の陰の
小さな萱ぶきの小屋にいて
東に病気の子供あれば
行って看病してやり
西に疲れた母あれば
行ってその稲の束を負い
南に死にそうな人あれば
行ってこわがらなくてもいいといい
北に喧嘩や訴訟があれば
つまらないからやめろといい
日照りの時は涙を流し
寒さの夏はおろおろ歩き
みんなにでくのぼーと呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに
わたしは
なりたい
引用終わり
私の最愛の詩です。具体的には違うのでけど、こんな人間に成れたら。
たまには個人的にブログを書きたいです。
私のブログは、生業の延長上にあり個人的な意見や偏見など除いています。
(たまに書く家族の事でいい事も悪い事もあったりしますが・・)
言いたい事を書けるのが『ブログ』なのですが、個人的な事柄より基本『生業』を意識して書いてます。
簡単に言うと『宣伝広告』じゃないか!と思われるでしょうけど
個人的な偏見や言いたい事を言わないで居るとも言えるブログです。
私は意識的に毎日植物の関りを持つ事で生涯、植物を中心としたお仕事をしてご飯を食べれたらと思っています。
生涯植物を基本に仕事が出来るように、日々できることは遣らせて頂き、挑戦させて頂き、色んな向上心を持てる様に
励んでいるつもりです。
そんな事柄をブログで紹介したい。
なぜなら
私は『植物』の事意外、何も取り得が無いから
自分と向き合い歳を重ねるには、今の生活が続けられ自分が成長しないと、家族にも迷惑が掛かる。
開業してから大分それた仕事内容に成っていますが、始めた時より充実してそこそこ食べれるようになりました。
しかし、まだまだこれからです。
60歳までになりたい自分を決めてます、そんな大したこと無いですがね。
そんな気持ちで、朝自分に言っています『雨にもまけず』
それは『雨にも』ではなく『自分に』負けずかも知れないですね。
【宮沢賢治】[1896-1933]
雨にも負けず
「雨ニモマケズ」
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫なからだをもち
慾はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている
一日に玄米四合と
味噌と少しの野菜を食べ
あらゆることを
自分を勘定に入れずに
よく見聞きし分かり
そして忘れず
野原の松の林の陰の
小さな萱ぶきの小屋にいて
東に病気の子供あれば
行って看病してやり
西に疲れた母あれば
行ってその稲の束を負い
南に死にそうな人あれば
行ってこわがらなくてもいいといい
北に喧嘩や訴訟があれば
つまらないからやめろといい
日照りの時は涙を流し
寒さの夏はおろおろ歩き
みんなにでくのぼーと呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに
わたしは
なりたい
引用終わり
私の最愛の詩です。具体的には違うのでけど、こんな人間に成れたら。
たまには個人的にブログを書きたいです。
私のブログは、生業の延長上にあり個人的な意見や偏見など除いています。
(たまに書く家族の事でいい事も悪い事もあったりしますが・・)
言いたい事を書けるのが『ブログ』なのですが、個人的な事柄より基本『生業』を意識して書いてます。
簡単に言うと『宣伝広告』じゃないか!と思われるでしょうけど
個人的な偏見や言いたい事を言わないで居るとも言えるブログです。
私は意識的に毎日植物の関りを持つ事で生涯、植物を中心としたお仕事をしてご飯を食べれたらと思っています。
生涯植物を基本に仕事が出来るように、日々できることは遣らせて頂き、挑戦させて頂き、色んな向上心を持てる様に
励んでいるつもりです。
そんな事柄をブログで紹介したい。
なぜなら
私は『植物』の事意外、何も取り得が無いから
自分と向き合い歳を重ねるには、今の生活が続けられ自分が成長しないと、家族にも迷惑が掛かる。
開業してから大分それた仕事内容に成っていますが、始めた時より充実してそこそこ食べれるようになりました。
しかし、まだまだこれからです。
60歳までになりたい自分を決めてます、そんな大したこと無いですがね。
そんな気持ちで、朝自分に言っています『雨にもまけず』
それは『雨にも』ではなく『自分に』負けずかも知れないですね。
タグ :ひとり言
Posted by key 4Leaved Clover at
22:06
│Extra (番外)
2011年04月13日
事務所のペット(ホーランド ロップ)
久々の番外編
家のペット紹介
ホーランドロップの『sora』です。
推定年齢4歳とチョット、オス。
見た目可愛いけど、とてもクールなウサギです。




宜しくね!
紹介だけのつもりでしたが、ここからはエピソード!お暇な方は読んでください。
突然だが、内の事務所(旧店舗)にはウサギが居る!ペットという事なのだが・・
私自身は犬派?なのだが、流れでウサギを飼う事になって事務所のマスコットとなっている。
考えて見れば開業当初くらいに家へ着たのではないかな?来た日を確実に言えない・・
そもそも、内の娘が保育園頃でウサギが欲しいと言い出して、「譲ってくれる人がいたらね」と返事して、はぐらかしてたのだけれど・・・
大変いやらしい話をするが、ペット用ウサギは結構な値段がする!昔バイヤーしていた時ペットの仕入値段を知っていた、仕入に行った事も有る、販売額も高いけど、仕入額も結構高い、アノ手の量販店はペットに利益はほんのチョッとで良い!
居るだけで良いのがペット達で、売りたいのは関連商品だから。
あれ、何かとても嫌な大人の人格になって居る気が・・・・
話を戻して
タイムリーな感じで、すぐ譲っていただける事になった、同じ保育園の保護者の方から。
家に来てビックリした、来たウサギは人気のペットウサギ・ホーランドロップだったから、真っ白い毛並みで私が見ても可愛かった。 娘は大喜びゲージが無かったのでDIYで私が作成。最初の一ヶ月だけ家に居たが、世話をするのはなぜか?私に。
私は意思疎通できる動物が好み、だから犬が好きです。ネコもできない事は無いけど、私的に犬ほどは無いと思う。
飼っていた犬がこの世を去り、ペットロス症候群になっていたので、動物を飼う事に多少難ありだったが、幸いウサギだから気持ちの変動は無かった。
子供に世話をさせるにはまだ早かった、仕方なしと言うことでは無く、基本動物が好きだから私が世話を。
犬やネコと違い、接し方に戸惑ってしまう事も有りましたが、当のウサギさんは殆ど干渉は必要としていないようだった。
逃げない様に自由にしてあげて、糞の処理をして、新鮮な水をあげる、決まった専用の餌、おやつ、乾燥野菜をあげる事位が私の日課。
意思疎通の無い関係・・・・・・・4日前までの話
4日前、大変な失敗をした・・・・・・
いつもの様に外にゲージを置き夕暮れまで、置き忘れていた。後で気づく事になるのだがゲージの入り口にカギをかけていなかった。 家の前は国道夕方には渋滞になる危険な所。
ゲージに行くと、ウサギは居なかった。ゲージの扉は開いたまま揺れていた、気付いて後悔していた・・
日も暮れて来たところだったので、懐中電灯を取りに事務所ドアを開けた時。
物凄い勢いで走る音が、表現がおかしいが、「ケテケテケテケテ」と聞こえて、転がるようにウサギが事務所に上がりこんで来た。
内心、ホッとした。
ウサギは自分で家に帰る事が出来るのだと思ってなかったから。
大変、汚れて見れたものじゃなかった。今まで私に甘える事が無かったウサギ、しかし私のそばを離れなかった。
私の知らない3時間くらいの間、何か有ったのかも知れない。
一様ウサギに「ごめん」と言って、綺麗に拭いて見れる姿へ、怪我も無くおびえてる様子も無い。
ひと段落ついた、帰ってきてくれてよかったが本音。
変った事がある、
今は、事務所で放しても以前より距離が近くなった。
そばで寝ている事もある。
不思議に私の後を着いて来る。
ウサギと意思疎通が出来ないのは、私のせいだったのだと
3年もかかって解かりました

当店ではガーデンプランニング(デザイン、植栽、レクチャー)などお仕事もお引き受けしています、近辺のお客様などメールなどでお気軽にお尋ね下さい。
お問い合わせメール shopmaster@4-clover.jp
当店ホームページ [http://www.4-clover.jp/]
YAHOOショッピング(リニューアル中)[http://store.shopping.yahoo.co.jp/4-clover1/index.html]
YAHOOブログ [http://blogs.yahoo.co.jp/stw_clover]
アメーバブログ [http://ameblo.jp/junk4leavedclover/]
雑貨ホームページ [http://ezakka.jp/four-leaf-clover/ ]
リンクページ [http://www.tanken.ne.jp/]

観葉植物
家のペット紹介
ホーランドロップの『sora』です。
推定年齢4歳とチョット、オス。
見た目可愛いけど、とてもクールなウサギです。




宜しくね!
紹介だけのつもりでしたが、ここからはエピソード!お暇な方は読んでください。
突然だが、内の事務所(旧店舗)にはウサギが居る!ペットという事なのだが・・
私自身は犬派?なのだが、流れでウサギを飼う事になって事務所のマスコットとなっている。
考えて見れば開業当初くらいに家へ着たのではないかな?来た日を確実に言えない・・
そもそも、内の娘が保育園頃でウサギが欲しいと言い出して、「譲ってくれる人がいたらね」と返事して、はぐらかしてたのだけれど・・・
大変いやらしい話をするが、ペット用ウサギは結構な値段がする!昔バイヤーしていた時ペットの仕入値段を知っていた、仕入に行った事も有る、販売額も高いけど、仕入額も結構高い、アノ手の量販店はペットに利益はほんのチョッとで良い!
居るだけで良いのがペット達で、売りたいのは関連商品だから。
あれ、何かとても嫌な大人の人格になって居る気が・・・・
話を戻して
タイムリーな感じで、すぐ譲っていただける事になった、同じ保育園の保護者の方から。
家に来てビックリした、来たウサギは人気のペットウサギ・ホーランドロップだったから、真っ白い毛並みで私が見ても可愛かった。 娘は大喜びゲージが無かったのでDIYで私が作成。最初の一ヶ月だけ家に居たが、世話をするのはなぜか?私に。
私は意思疎通できる動物が好み、だから犬が好きです。ネコもできない事は無いけど、私的に犬ほどは無いと思う。
飼っていた犬がこの世を去り、ペットロス症候群になっていたので、動物を飼う事に多少難ありだったが、幸いウサギだから気持ちの変動は無かった。
子供に世話をさせるにはまだ早かった、仕方なしと言うことでは無く、基本動物が好きだから私が世話を。
犬やネコと違い、接し方に戸惑ってしまう事も有りましたが、当のウサギさんは殆ど干渉は必要としていないようだった。
逃げない様に自由にしてあげて、糞の処理をして、新鮮な水をあげる、決まった専用の餌、おやつ、乾燥野菜をあげる事位が私の日課。
意思疎通の無い関係・・・・・・・4日前までの話
4日前、大変な失敗をした・・・・・・
いつもの様に外にゲージを置き夕暮れまで、置き忘れていた。後で気づく事になるのだがゲージの入り口にカギをかけていなかった。 家の前は国道夕方には渋滞になる危険な所。
ゲージに行くと、ウサギは居なかった。ゲージの扉は開いたまま揺れていた、気付いて後悔していた・・
日も暮れて来たところだったので、懐中電灯を取りに事務所ドアを開けた時。
物凄い勢いで走る音が、表現がおかしいが、「ケテケテケテケテ」と聞こえて、転がるようにウサギが事務所に上がりこんで来た。
内心、ホッとした。
ウサギは自分で家に帰る事が出来るのだと思ってなかったから。
大変、汚れて見れたものじゃなかった。今まで私に甘える事が無かったウサギ、しかし私のそばを離れなかった。
私の知らない3時間くらいの間、何か有ったのかも知れない。
一様ウサギに「ごめん」と言って、綺麗に拭いて見れる姿へ、怪我も無くおびえてる様子も無い。
ひと段落ついた、帰ってきてくれてよかったが本音。
変った事がある、
今は、事務所で放しても以前より距離が近くなった。
そばで寝ている事もある。
不思議に私の後を着いて来る。
ウサギと意思疎通が出来ないのは、私のせいだったのだと
3年もかかって解かりました

当店ではガーデンプランニング(デザイン、植栽、レクチャー)などお仕事もお引き受けしています、近辺のお客様などメールなどでお気軽にお尋ね下さい。
お問い合わせメール shopmaster@4-clover.jp
当店ホームページ [http://www.4-clover.jp/]
YAHOOショッピング(リニューアル中)[http://store.shopping.yahoo.co.jp/4-clover1/index.html]
YAHOOブログ [http://blogs.yahoo.co.jp/stw_clover]
アメーバブログ [http://ameblo.jp/junk4leavedclover/]
雑貨ホームページ [http://ezakka.jp/four-leaf-clover/ ]
リンクページ [http://www.tanken.ne.jp/]

観葉植物
![]() |
観葉植物 |
Posted by key 4Leaved Clover at
21:40
│Extra (番外)
2011年03月28日
一つの思い出(小さな幸せ編)
また、番外個人的ブログ
前回、ネガティブなブログでしたので
前回に続き今日の話ですが、昼過ぎに頭痛はピークになり、太ももをつねりながら気を散らしてました(小学生並み)
小学生といえば、内の娘も今度3年生(私の文章も小学生並み)
春休みに入り、私にお願いが有ると言いました。
自転車に乗れるように成りたい!
しかし、今日は昨日のイベントの片付けや、打合せの時間などで忙しく、構ってあげれないと告げると、寂しい顔をしてました。
少し話を聞くと・・・気持ちが解かりました。
たまにしか乗らない自転車にはまだ補助輪がついてました、補助輪無しで乗れる様に前から思っていたらしく、補助輪着きで乗っている所を友達に見られたくなかった様です。
なら、打合せの時間まで30分あるから、近くの公園に行こう。
しかし、30分はあっと言う間。
コツをつかむ前に、終了。
打合せの時間となり仕事へ、また今度と約束をして終わるつもりでした。
私自身、何となく落ち着かず、日頃構ってあげてない後ろめたさも後押しして
日没までの夕方に練習する事に。
公園に連れて行き、特訓開始。
近くに居た方に「ヘルメットとプロテクターなしでそもそもスカートで練習するの?」と質問(詰問?)されましたが、準備も出来ぬままの今日ですから、その場は濁しました。
しかし、子供は素晴らしい親が思うほど用意は無くても、余計な心配しなくても、あっと言う間に乗れてしまった。
結局、合計一時間も練習しないうちに乗れる様になりました。
純粋に「乗れる様に成りたい!」それが力
楽しそうに1時間くらい乗り回していました、本当に嬉しそうに。
歳をとった私にも、世の中の誰にでも、有ったと思います。
子供時代に出来るように成った事! 今日は自転車に乗れる様に成った事でしたが、これからまだまだ有るんですよね「出来る」様に成る事。
これかも、挑戦して欲しい、出来るようになることを。
『一つの思い出としても、小さな記念日としても』

当店ではガーデンプランニング(デザイン、植栽、レクチャー)などお仕事もお引き受けしています、近辺のお客様などメールなどでお気軽にお尋ね下さい。
当店ホームページ http://www.4-clover.jp/
お問い合わせメール shopmaster@4-clover.jp
雑貨ホームページ http://ezakka.jp/four-leaf-clover/
リンクページ http://www.tanken.ne.jp/

観葉植物
前回、ネガティブなブログでしたので
前回に続き今日の話ですが、昼過ぎに頭痛はピークになり、太ももをつねりながら気を散らしてました(小学生並み)
小学生といえば、内の娘も今度3年生(私の文章も小学生並み)
春休みに入り、私にお願いが有ると言いました。
自転車に乗れるように成りたい!
しかし、今日は昨日のイベントの片付けや、打合せの時間などで忙しく、構ってあげれないと告げると、寂しい顔をしてました。
少し話を聞くと・・・気持ちが解かりました。
たまにしか乗らない自転車にはまだ補助輪がついてました、補助輪無しで乗れる様に前から思っていたらしく、補助輪着きで乗っている所を友達に見られたくなかった様です。
なら、打合せの時間まで30分あるから、近くの公園に行こう。
しかし、30分はあっと言う間。
コツをつかむ前に、終了。
打合せの時間となり仕事へ、また今度と約束をして終わるつもりでした。
私自身、何となく落ち着かず、日頃構ってあげてない後ろめたさも後押しして
日没までの夕方に練習する事に。
公園に連れて行き、特訓開始。
近くに居た方に「ヘルメットとプロテクターなしでそもそもスカートで練習するの?」と質問(詰問?)されましたが、準備も出来ぬままの今日ですから、その場は濁しました。
しかし、子供は素晴らしい親が思うほど用意は無くても、余計な心配しなくても、あっと言う間に乗れてしまった。
結局、合計一時間も練習しないうちに乗れる様になりました。
純粋に「乗れる様に成りたい!」それが力
楽しそうに1時間くらい乗り回していました、本当に嬉しそうに。
歳をとった私にも、世の中の誰にでも、有ったと思います。
子供時代に出来るように成った事! 今日は自転車に乗れる様に成った事でしたが、これからまだまだ有るんですよね「出来る」様に成る事。
これかも、挑戦して欲しい、出来るようになることを。
『一つの思い出としても、小さな記念日としても』

当店ではガーデンプランニング(デザイン、植栽、レクチャー)などお仕事もお引き受けしています、近辺のお客様などメールなどでお気軽にお尋ね下さい。
当店ホームページ http://www.4-clover.jp/
お問い合わせメール shopmaster@4-clover.jp
雑貨ホームページ http://ezakka.jp/four-leaf-clover/
リンクページ http://www.tanken.ne.jp/

観葉植物
![]() |
観葉植物 |
Posted by key 4Leaved Clover at
21:01
│Extra (番外)
2011年03月28日
一つの思い出(ネガティブ編)
番外の個人的ブログです。
先日のイベントで多少疲れもあるのか、今日は珍しく朝から頭痛。
昨日は早朝6時前に鹿屋を発ち、陸周りで鹿児島市へ途中、お客様へ納品物の植物を収めてから、ドルフィンポートへ移動。
開催1時間20分前、急いで設営。昨日は一人で出かけたためヘルプ無しで、重量物しかない内には台車で二階スロープへの搬入搬出は多少辛い物が。 歳かな・・いや甘えだ。
会場での内容は良い仕事したつもり。
けどまだまだ考えて動く必要を課題に残す、回りの方たちに比べると内の展示物の周知は低いのかも知れない。
話する時にまだ言葉や気持ちが足らない。
16時まで鹿児島のイベントをこなし、鹿屋へ(フェリーを使う)6時30過ぎ到着、間髪いれず地元のライブイベント会場へ、打合せも無くステージにてMC開始。
ここで落ち度が・・
ライブ会場には東京よりプロミュージシャンの方が(バンド名は大変有名、ここでは控えます)出演する事になっており、途中参加の為打合せもできぬまま、本番開始。
いつも大したMC出来てないけど、今回はボロボロだった。
前向きをモットーにしてるけど今回は凹んだ。
終わった事を悔やんでも、マイナスなイメージしか沸かないが、人ってそんな仕組みになって居るのかも。
お詫びも出来なかった「****」さん失礼致しました。
ライブスタッフの皆も失礼しました。
なんだかんだで、家に帰り着いたのは11時前。
空腹が満たされると、そのまま就寝。
オーバーワークかなと、実力の無さを甘えた言葉でつぶやき夢の中へ

当店ではガーデンプランニング(デザイン、植栽、レクチャー)などお仕事もお引き受けしています、近辺のお客様などメールなどでお気軽にお尋ね下さい。
当店ホームページ http://www.4-clover.jp/
お問い合わせメール shopmaster@4-clover.jp
雑貨ホームページ http://ezakka.jp/four-leaf-clover/
リンクページ http://www.tanken.ne.jp/

観葉植物
先日のイベントで多少疲れもあるのか、今日は珍しく朝から頭痛。
昨日は早朝6時前に鹿屋を発ち、陸周りで鹿児島市へ途中、お客様へ納品物の植物を収めてから、ドルフィンポートへ移動。
開催1時間20分前、急いで設営。昨日は一人で出かけたためヘルプ無しで、重量物しかない内には台車で二階スロープへの搬入搬出は多少辛い物が。 歳かな・・いや甘えだ。
会場での内容は良い仕事したつもり。
けどまだまだ考えて動く必要を課題に残す、回りの方たちに比べると内の展示物の周知は低いのかも知れない。
話する時にまだ言葉や気持ちが足らない。
16時まで鹿児島のイベントをこなし、鹿屋へ(フェリーを使う)6時30過ぎ到着、間髪いれず地元のライブイベント会場へ、打合せも無くステージにてMC開始。
ここで落ち度が・・
ライブ会場には東京よりプロミュージシャンの方が(バンド名は大変有名、ここでは控えます)出演する事になっており、途中参加の為打合せもできぬまま、本番開始。
いつも大したMC出来てないけど、今回はボロボロだった。
前向きをモットーにしてるけど今回は凹んだ。
終わった事を悔やんでも、マイナスなイメージしか沸かないが、人ってそんな仕組みになって居るのかも。
お詫びも出来なかった「****」さん失礼致しました。
ライブスタッフの皆も失礼しました。
なんだかんだで、家に帰り着いたのは11時前。
空腹が満たされると、そのまま就寝。
オーバーワークかなと、実力の無さを甘えた言葉でつぶやき夢の中へ

当店ではガーデンプランニング(デザイン、植栽、レクチャー)などお仕事もお引き受けしています、近辺のお客様などメールなどでお気軽にお尋ね下さい。
当店ホームページ http://www.4-clover.jp/
お問い合わせメール shopmaster@4-clover.jp
雑貨ホームページ http://ezakka.jp/four-leaf-clover/
リンクページ http://www.tanken.ne.jp/

観葉植物
![]() |
観葉植物 |
Posted by key 4Leaved Clover at
21:01
│Extra (番外)
2011年03月23日
謹告
謹告
この度の東北地方太平沖地震において、被災されました方々、またそのご家族日方々に深くお見舞いを申し上げます。
メディアなど被害の状況が報道され、多大な被害と被災地の現状を知り、心痛む想いです。
日常の生活を取り戻すまでには、多大な時間を要するとは存じますが
被災地の一日も早い復旧復興を心よりお祈りいたします。
微力ながらの応援ではありますが、私も出来る事を見つけ小さな積みかせねを続けて行きたいと存じます。
被災地の皆さんが早く安心できる日常的な日々へ戻れる事を、心よりお祈り申し上げます。
フォーリーフクローバー 店主。
この度の東北地方太平沖地震において、被災されました方々、またそのご家族日方々に深くお見舞いを申し上げます。
メディアなど被害の状況が報道され、多大な被害と被災地の現状を知り、心痛む想いです。
日常の生活を取り戻すまでには、多大な時間を要するとは存じますが
被災地の一日も早い復旧復興を心よりお祈りいたします。
微力ながらの応援ではありますが、私も出来る事を見つけ小さな積みかせねを続けて行きたいと存じます。
被災地の皆さんが早く安心できる日常的な日々へ戻れる事を、心よりお祈り申し上げます。
フォーリーフクローバー 店主。
Posted by key 4Leaved Clover at
13:31
│Extra (番外)
2011年03月12日
東北地方太平洋沖地震災害お見舞い申し上げます。
東北地方太平洋沖地震災害お見舞い申し上げます。
急啓
昨夜、東北地方太平洋沖地震をニュースにより知り、各地多大なる被害に襲われ津波、火災、倒壊家屋も多く相当な被害を受けられた由、被害地の皆様に置かれましても、当サイトやブログを御愛顧頂いている皆さんに置かれましても、被災されたのではないかと、ご案じ申し上げております。
些細な繋がりとはもうせ、ネット上での関係性の事でもあっても、東北地方太平洋沖地震災害に、万一被害に遭われて方々へ微弱ながらご支援申し上げたく、逸早い復興を望んでおります。
まずは、取り急ぎ地震災害お見舞い申し上げます。
不一
フォーリーフクローバー
木原 博文
当店ではガーデンプランニング(デザイン、植栽、レクチャー)などお仕事もお引き受けしています、近辺のお客様などメールなどでお気軽にお尋ね下さい。
当店ホームページ http://www.4-clover.jp/
お問い合わせメール shopmaster@4-clover.jp
雑貨ホームページ http://ezakka.jp/four-leaf-clover/
リンクページ http://www.tanken.ne.jp/

観葉植物
![]() |
観葉植物 |
Posted by key 4Leaved Clover at
10:07
│Extra (番外)
2011年03月08日
カメラ購入
先日、私にとっては高い買い物をしました。
もう何年も買うと決めていた、デジタル一眼カメラ。
素人の自分には何を買って良いかも分からず、決めかねていたと言う感じでした。
身の回りには、カメラを趣味にしている方が多く色々聞くけど自分的には答えは出せなかった。
根本的に、『撮るというスタイル』が大切だと思いました。
私にとって、『撮るというスタイル』は『仕事』
ネットに載せる多肉植物や他植物を写すが基本です、そのための購入計画だったから。
家族も撮るもの当然ですが、仕事で使うがスタイルと成るでしょう。
色々良い物を紹介や薦めて頂きましたが、
一眼レフカメラを始めるエントリーカメラとして、自分らしい物はこれかなと思い切って買いました。
デジタル一眼カメラ“α55”
SLT-A55VL

開業してから恥ずかしながら 『携帯カメラ』⇒『コンパクトカメラ』⇒『一眼レフ』一年ごとに進化です。
借り入れ無しで商売するのは、遠回りが多いもんですね、少しづつ成長していきます。
カメラの腕も少しづつでも成長していきたいと思います。
私のつまらない質問にお答えいただいた皆様ありがとうござます、カメラ初心者としてこれからがスタートです。
当店ではガーデンプランニング(デザイン、植栽、レクチャー)などお仕事もお引き受けしています、近辺のお客様などメールなどでお気軽にお尋ね下さい。
当店ホームページ http://www.4-clover.jp/
お問い合わせメール shopmaster@4-clover.jp
雑貨ホームページ http://ezakka.jp/four-leaf-clover/
リンクページ http://www.tanken.ne.jp/

観葉植物
もう何年も買うと決めていた、デジタル一眼カメラ。
素人の自分には何を買って良いかも分からず、決めかねていたと言う感じでした。
身の回りには、カメラを趣味にしている方が多く色々聞くけど自分的には答えは出せなかった。
根本的に、『撮るというスタイル』が大切だと思いました。
私にとって、『撮るというスタイル』は『仕事』
ネットに載せる多肉植物や他植物を写すが基本です、そのための購入計画だったから。
家族も撮るもの当然ですが、仕事で使うがスタイルと成るでしょう。
色々良い物を紹介や薦めて頂きましたが、
一眼レフカメラを始めるエントリーカメラとして、自分らしい物はこれかなと思い切って買いました。
デジタル一眼カメラ“α55”
SLT-A55VL

開業してから恥ずかしながら 『携帯カメラ』⇒『コンパクトカメラ』⇒『一眼レフ』一年ごとに進化です。
借り入れ無しで商売するのは、遠回りが多いもんですね、少しづつ成長していきます。
カメラの腕も少しづつでも成長していきたいと思います。
私のつまらない質問にお答えいただいた皆様ありがとうござます、カメラ初心者としてこれからがスタートです。
当店ではガーデンプランニング(デザイン、植栽、レクチャー)などお仕事もお引き受けしています、近辺のお客様などメールなどでお気軽にお尋ね下さい。
当店ホームページ http://www.4-clover.jp/
お問い合わせメール shopmaster@4-clover.jp
雑貨ホームページ http://ezakka.jp/four-leaf-clover/
リンクページ http://www.tanken.ne.jp/

観葉植物
![]() |
観葉植物 |
Posted by key 4Leaved Clover at
12:01
│Extra (番外)
2011年02月18日
仔牛のセリ
番外ブログ
私の実業とは全く関係ない話、ほとんどの方が知らない世界でしょう。
忙しいと言うのに父の手伝いで、2月15日に仔牛の出荷の為に地元の肝属中央家畜市場に出かけました。
市場へ着いた仔牛、ここまで引いてくるのも一苦労。

内の仔牛 「はる」 メス 体重223キロ 気性は穏やか。
この日のセリに出る500頭の仔牛たち(お尻だけですいません)

大変広い市場です。
セリ場の様子

解りづらいですね。
昼食、市場の食堂にて。

定番のメニューで、牛スジ&ホルモンミックス定食。ボリュームがあり、鹿児島風の甘辛く煮込んだスジ、とても柔らかいです。
食堂でこの定食以外食べてる人見つけるほうが難しい、メニューは10品以上はあるのに・・
お別れ。

県外の方に引取られて行きました、黒毛和牛として大きく育ってくれる事でしょう。
こんなブログ見ていただいた方感謝致します。
あとがき
この話の個人的な文。
私の父は牛を飼っています、畜産業と言える範囲ではなく、農作物生産の兼業的に家畜を飼うというやり方。
畜産業で沢山の牛を飼い畜産一本と言うやり方では無いので、私から見ると事業ではなく、年金や、生産物だけでなく収入を得る為の仕事と考えています。
しかし、既に老人です。それと世の中的にも外的要因(口蹄疫、狂牛病など)環境も良くない、頑張った分返ってくる金額も保証は無い。労働範囲は多大なのに、老人に続ける事は酷な感じがしてます、もう辞めてしまっても良いのでは?聞いてもまともな返事は返ってきません。
恥ずかしながら、私も良い大人なのですが未だに父と口論が絶えません、ぶつかるだけの会話も多いです。
しかし、何時も私に何かしら仕事を強要します、そして私が折れて手伝いに出かけます。
300キロクラスの牛を輸送車に積み、到着後指定の繫ぎ場へ仔牛を連れて行きます、この時が一番大変です、興奮した牛を連れて行くときはまた尚更の事。牛に力では敵いません。
幼少の頃、牛を市場へ連れて行くのはとても悲しい気持ちがありました。
なぜ、牛を飼っているのか、この牛は食べられちゃうのか、何でこんなに大変な仕事をしないといけないのか、色々思いがありました、そして牛を飼っている事を話すのも嫌な時期がありました。
随分省きますが結果、考える事も無くなり、人に話す事も無くなりました。
感じたり、考えたり、行動する、と言う事ではなく、生活の一部としての存在となりました
今、私の父が続けている仕事を手伝いはしても、私はこの仕事を継ぐことは無いです、それは言い切れる事。
私にはすべき事があり、すべき仕事がある。多少なら時間を割いて手伝いをする位です。
これからも何時まで続けるのかと、聞くことはありはしても、父から答えが返ってくる事はないでしょう・・・
聞けなくなるまでに、いつか聞かせて欲しいものです。
当店ではガーデンプランニング(デザイン、植栽、レクチャー)などお仕事もお引き受けしています、近辺のお客様などメールなどでお気軽にお尋ね下さい。
当店ホームページ http://www.4-clover.jp/
お問い合わせメール shopmaster@4-clover.jp
雑貨ホームページ http://ezakka.jp/four-leaf-clover/
リンクページ http://www.tanken.ne.jp/

観葉植物
私の実業とは全く関係ない話、ほとんどの方が知らない世界でしょう。
忙しいと言うのに父の手伝いで、2月15日に仔牛の出荷の為に地元の肝属中央家畜市場に出かけました。
市場へ着いた仔牛、ここまで引いてくるのも一苦労。

内の仔牛 「はる」 メス 体重223キロ 気性は穏やか。
この日のセリに出る500頭の仔牛たち(お尻だけですいません)

大変広い市場です。
セリ場の様子

解りづらいですね。
昼食、市場の食堂にて。

定番のメニューで、牛スジ&ホルモンミックス定食。ボリュームがあり、鹿児島風の甘辛く煮込んだスジ、とても柔らかいです。
食堂でこの定食以外食べてる人見つけるほうが難しい、メニューは10品以上はあるのに・・
お別れ。

県外の方に引取られて行きました、黒毛和牛として大きく育ってくれる事でしょう。
こんなブログ見ていただいた方感謝致します。
あとがき
この話の個人的な文。
私の父は牛を飼っています、畜産業と言える範囲ではなく、農作物生産の兼業的に家畜を飼うというやり方。
畜産業で沢山の牛を飼い畜産一本と言うやり方では無いので、私から見ると事業ではなく、年金や、生産物だけでなく収入を得る為の仕事と考えています。
しかし、既に老人です。それと世の中的にも外的要因(口蹄疫、狂牛病など)環境も良くない、頑張った分返ってくる金額も保証は無い。労働範囲は多大なのに、老人に続ける事は酷な感じがしてます、もう辞めてしまっても良いのでは?聞いてもまともな返事は返ってきません。
恥ずかしながら、私も良い大人なのですが未だに父と口論が絶えません、ぶつかるだけの会話も多いです。
しかし、何時も私に何かしら仕事を強要します、そして私が折れて手伝いに出かけます。
300キロクラスの牛を輸送車に積み、到着後指定の繫ぎ場へ仔牛を連れて行きます、この時が一番大変です、興奮した牛を連れて行くときはまた尚更の事。牛に力では敵いません。
幼少の頃、牛を市場へ連れて行くのはとても悲しい気持ちがありました。
なぜ、牛を飼っているのか、この牛は食べられちゃうのか、何でこんなに大変な仕事をしないといけないのか、色々思いがありました、そして牛を飼っている事を話すのも嫌な時期がありました。
随分省きますが結果、考える事も無くなり、人に話す事も無くなりました。
感じたり、考えたり、行動する、と言う事ではなく、生活の一部としての存在となりました
今、私の父が続けている仕事を手伝いはしても、私はこの仕事を継ぐことは無いです、それは言い切れる事。
私にはすべき事があり、すべき仕事がある。多少なら時間を割いて手伝いをする位です。
これからも何時まで続けるのかと、聞くことはありはしても、父から答えが返ってくる事はないでしょう・・・
聞けなくなるまでに、いつか聞かせて欲しいものです。
当店ではガーデンプランニング(デザイン、植栽、レクチャー)などお仕事もお引き受けしています、近辺のお客様などメールなどでお気軽にお尋ね下さい。
当店ホームページ http://www.4-clover.jp/
お問い合わせメール shopmaster@4-clover.jp
雑貨ホームページ http://ezakka.jp/four-leaf-clover/
リンクページ http://www.tanken.ne.jp/

観葉植物
![]() |
観葉植物 |
Posted by key 4Leaved Clover at
18:45
│Extra (番外)
2011年02月11日
ひとり言のむかしばなし
今、私は40歳。
年月は早いもんだ、しかし何か残っているかと言うとそれほど思い出せない。
人並みに家庭を持ち、子供も居る。
それは普通の事だけど、是ほどの事はないと思う。
放浪癖の若い頃もありました、やりたい事を見つけ勢いだけの頃もありました。
若い頃を思い出すと、今では寒ったりします、失笑する感じですね。
今の仕事に通じる事ですが、24歳の頃「ハーブ生産農家」に成ろうと勢いだって居る時がありました。
海辺の庭付きの家に引越し、一目惚れした犬を飼い(関係ないか・) 山のようにハーブの本を買い集め
独学で生産を学び、自分で挿し木をして、敷地だけでも全てハーブで埋まってました。
今も一枚の写真を見てます、敷地中にハーブのケースが隙間無く生産され、真ん中に白い犬が写る写真。
大事な写真です。
その後、生産農場に研修員として働いてました、また一層ハーブの種類が増えました。
あの頃、誰よりハーブを知っているつもりでした自惚れです。
でも、ビニールハウスとか何も資材を持たない割りに、良くやってました。
勢いです。
しかし勢いは衰えます、現実を知らなかったから
初めて、自生産したハーブを市場に出しました
撃沈しました、1ポット3円 (1ケース24入りで72円)予想では1ポット100円、甘い考えです。
収入は10ケース出して720円でした。
安い理由を聞きました、「絵札ラベルが無いからハーブと解からない」でした。
翌週また10ケース出しました。
一枚3円のラベルを買って着けました。結果1ポット10円でした、利益的には先週と一緒です。
また、聞きました。「新規の生産農家はそんなもんだよ」と言われました。
そんなこんなで半年位頑張りましたが、100円に手の届く事は在りませんでした。
そして、その時に一番ショックな事がありました。
私の作ったハーブ苗があるホームセンターに売ってました、間違いなく私のハーブ
58円で売ってました。
「そんなの有りかよ」 そん時のつぶやいた言葉。
いま私からすると、その頃の自分に言えるのは「全く無知」でしょうね。
生産する規模も持たず、資金も無く、売るものを思考せず、農家のやり方を知らない、全く無知な事。
夢を飾りにしてた若い頃です、 無謀としか言えない。
そんな話は今では、失笑で軽く笑えます。
それは、そんな事は過去の事で、今はそれを踏まえて仕事が出来ると言う
「むかしばなし」だからでしょう。
当店ではガーデンプランニング(デザイン、植栽、レクチャー)などお仕事もお引き受けしています、近辺のお客様などメールなどでお気軽にお尋ね下さい。
当店ホームページ http://www.4-clover.jp/
雑貨ホームページ http://ezakka.jp/four-leaf-clover/
リンクページ http://www.tanken.ne.jp/

観葉植物
年月は早いもんだ、しかし何か残っているかと言うとそれほど思い出せない。
人並みに家庭を持ち、子供も居る。
それは普通の事だけど、是ほどの事はないと思う。
放浪癖の若い頃もありました、やりたい事を見つけ勢いだけの頃もありました。
若い頃を思い出すと、今では寒ったりします、失笑する感じですね。
今の仕事に通じる事ですが、24歳の頃「ハーブ生産農家」に成ろうと勢いだって居る時がありました。
海辺の庭付きの家に引越し、一目惚れした犬を飼い(関係ないか・) 山のようにハーブの本を買い集め
独学で生産を学び、自分で挿し木をして、敷地だけでも全てハーブで埋まってました。
今も一枚の写真を見てます、敷地中にハーブのケースが隙間無く生産され、真ん中に白い犬が写る写真。
大事な写真です。
その後、生産農場に研修員として働いてました、また一層ハーブの種類が増えました。
あの頃、誰よりハーブを知っているつもりでした自惚れです。
でも、ビニールハウスとか何も資材を持たない割りに、良くやってました。
勢いです。
しかし勢いは衰えます、現実を知らなかったから
初めて、自生産したハーブを市場に出しました
撃沈しました、1ポット3円 (1ケース24入りで72円)予想では1ポット100円、甘い考えです。
収入は10ケース出して720円でした。
安い理由を聞きました、「絵札ラベルが無いからハーブと解からない」でした。
翌週また10ケース出しました。
一枚3円のラベルを買って着けました。結果1ポット10円でした、利益的には先週と一緒です。
また、聞きました。「新規の生産農家はそんなもんだよ」と言われました。
そんなこんなで半年位頑張りましたが、100円に手の届く事は在りませんでした。
そして、その時に一番ショックな事がありました。
私の作ったハーブ苗があるホームセンターに売ってました、間違いなく私のハーブ
58円で売ってました。
「そんなの有りかよ」 そん時のつぶやいた言葉。
いま私からすると、その頃の自分に言えるのは「全く無知」でしょうね。
生産する規模も持たず、資金も無く、売るものを思考せず、農家のやり方を知らない、全く無知な事。
夢を飾りにしてた若い頃です、 無謀としか言えない。
そんな話は今では、失笑で軽く笑えます。
それは、そんな事は過去の事で、今はそれを踏まえて仕事が出来ると言う
「むかしばなし」だからでしょう。
当店ではガーデンプランニング(デザイン、植栽、レクチャー)などお仕事もお引き受けしています、近辺のお客様などメールなどでお気軽にお尋ね下さい。
当店ホームページ http://www.4-clover.jp/
雑貨ホームページ http://ezakka.jp/four-leaf-clover/
リンクページ http://www.tanken.ne.jp/

観葉植物
![]() |
観葉植物 |
タグ :ひとり言フォーリーフクローバー
Posted by key 4Leaved Clover at
20:13
│Extra (番外)
2010年12月31日
良いお年を。
『Naturalgardening and Junkgarden Style* 4leaved clover』
『 フォーリーフクローバー 』

今年も残りわずか、皆様にとって今年はどの様な年でしたでしょうか。
当フォーリーフクローバーも、今年は大変変動の年でした、良い意味で精進できたと感じております
御愛顧頂きました皆様、ガーデンプランニング並びにガーデン作成でお仕事頂きました皆様、イベントなどでお会いできました皆様、出先イベントなどでお世話に成りました皆様、本来なら、お一人お一人にご挨拶せねば成らないと事と思いますが、今年の出会いは私自身大変驚くほどの多さに年の瀬に実感しております、このブログからもお礼申し上げます。
後、数時間で年が代わりますが、今年一年皆様には大変お世話に成り誠にありがとうございます、心よりお礼申し上げます。
来年は更なる努力をいたし、精進する事を誓う店主です、来年2011年が皆様にとって良い年と成るよう心から願い、兎のごとく跳ねるような年であるようお祈りいたします。
2010年は誠にありがとうございました、また来年お会いいたしましょう。
皆様、良いお年を!
ありがとうございました.
【店名】 フォーリーフクローバー
代表 グリーンアドバイザー 木原博文
【住所】鹿児島県鹿屋市旭原町3668-5
【HP】http://www.4-clover.jp/
【ブログ】http://kiharahirohumi.chesuto.jp/
【電話】0994-40-2411
【ショップ営業】 不定休営業
【地図】ナチュラルガーデンショップ フォーリーフクローバー
【MAIL】 shopmaster@4-clover.jp
『 フォーリーフクローバー 』

今年も残りわずか、皆様にとって今年はどの様な年でしたでしょうか。
当フォーリーフクローバーも、今年は大変変動の年でした、良い意味で精進できたと感じております
御愛顧頂きました皆様、ガーデンプランニング並びにガーデン作成でお仕事頂きました皆様、イベントなどでお会いできました皆様、出先イベントなどでお世話に成りました皆様、本来なら、お一人お一人にご挨拶せねば成らないと事と思いますが、今年の出会いは私自身大変驚くほどの多さに年の瀬に実感しております、このブログからもお礼申し上げます。
後、数時間で年が代わりますが、今年一年皆様には大変お世話に成り誠にありがとうございます、心よりお礼申し上げます。
来年は更なる努力をいたし、精進する事を誓う店主です、来年2011年が皆様にとって良い年と成るよう心から願い、兎のごとく跳ねるような年であるようお祈りいたします。
2010年は誠にありがとうございました、また来年お会いいたしましょう。
皆様、良いお年を!
ありがとうございました.
【店名】 フォーリーフクローバー
代表 グリーンアドバイザー 木原博文
【住所】鹿児島県鹿屋市旭原町3668-5
【HP】http://www.4-clover.jp/
【ブログ】http://kiharahirohumi.chesuto.jp/
【電話】0994-40-2411
【ショップ営業】 不定休営業
【地図】ナチュラルガーデンショップ フォーリーフクローバー
【MAIL】 shopmaster@4-clover.jp
Posted by key 4Leaved Clover at
17:56
│Extra (番外)
2010年10月02日
焚き火ライブTV放送、ナマイキボイス
番外告知

本日の鹿児島テレビ放送のナマイキボイスに、地元メンバーで構成する
『焚き火ライブ』が紹介されるそうです。
感じよくライブの事放送してもらえると良いのですがね、さて誰がテレビに映っているのでしょうか?
鹿屋のイベントがもっと知られていくと、ありがたいのですがね。
もう3年半ばも続いてますが、今後も続いていけるように頑張りたいですね。

本日の鹿児島テレビ放送のナマイキボイスに、地元メンバーで構成する
『焚き火ライブ』が紹介されるそうです。
感じよくライブの事放送してもらえると良いのですがね、さて誰がテレビに映っているのでしょうか?
鹿屋のイベントがもっと知られていくと、ありがたいのですがね。
もう3年半ばも続いてますが、今後も続いていけるように頑張りたいですね。
Posted by key 4Leaved Clover at
18:22
│Extra (番外)
2010年08月12日
トイレの神様
また、曲の紹介。
明日から、お盆ですね。
世間ではお休みのかも多いかも、私は相変わらず休み無しです
植物は日々成長していきますかね。
休みは何時でも取れますから・・
お盆の『お墓参り』は皆さんどうでしょう、行きますか?私と同じく仕事で無理な方も居ますよね・・
義務ではないのですが、行く事お勧めします私も時間作って行こうと思います。
さて、とても良い曲聴きました。
『トイレの神様/植村花菜』

http://www.youtube.com/watch?v=Z2VoEN1iooE
聴いてみて下さい。
トイレの話は無いのですが、私の過去と重なる部分が多く有り物思う曲でした。
思い出すことを、意識的にしないようにしてましたが、鮮明に引き出されました。
私と違っても、皆さんも有ると思います。
明日から、お盆ですね。
世間ではお休みのかも多いかも、私は相変わらず休み無しです
植物は日々成長していきますかね。
休みは何時でも取れますから・・
お盆の『お墓参り』は皆さんどうでしょう、行きますか?私と同じく仕事で無理な方も居ますよね・・
義務ではないのですが、行く事お勧めします私も時間作って行こうと思います。
さて、とても良い曲聴きました。
『トイレの神様/植村花菜』

http://www.youtube.com/watch?v=Z2VoEN1iooE
聴いてみて下さい。
トイレの話は無いのですが、私の過去と重なる部分が多く有り物思う曲でした。
思い出すことを、意識的にしないようにしてましたが、鮮明に引き出されました。
私と違っても、皆さんも有ると思います。
Posted by key 4Leaved Clover at
12:04
│Extra (番外)
2010年07月27日
カップヌードル5つ食べられる?ジャミロクワイ
カップヌードル2010 新TVCMシリーズ『この味は、世界にひとつ。』
ジャミロクワイのヒット曲「バーチャル・インサニティ」のビデオクリップ。
「オ~! カップヌードル」という歌詞が……。実はこれ、MISIAとのコラボで話題となった日清食品「カップヌードル」の新CMシリーズ「この味は、世界にひとつ。」の第2弾。思わず笑いがこみ上げる歌詞をクールに歌う(?)ジェイ・ケイ

http://gyao.yahoo.co.jp/player/00828/v09695/v0969500000000539908/?list_id=767520
ジャミロクワイのヒット曲「バーチャル・インサニティ」のビデオクリップ。
「オ~! カップヌードル」という歌詞が……。実はこれ、MISIAとのコラボで話題となった日清食品「カップヌードル」の新CMシリーズ「この味は、世界にひとつ。」の第2弾。思わず笑いがこみ上げる歌詞をクールに歌う(?)ジェイ・ケイ

http://gyao.yahoo.co.jp/player/00828/v09695/v0969500000000539908/?list_id=767520
Posted by key 4Leaved Clover at
20:37
│Extra (番外)
2010年07月27日
「Sunshine Girl」
暑い夏の癒されミュージック
moumoon 「Sunshine Girl」

http://gyao.yahoo.co.jp/player/00071/v03135/v0993100000000541787/?list_id=71
キラキラの夏を思いっきり楽しみたくなるような、とってもさわやかでポップなmoumoon
moumoon 「Sunshine Girl」

http://gyao.yahoo.co.jp/player/00071/v03135/v0993100000000541787/?list_id=71
キラキラの夏を思いっきり楽しみたくなるような、とってもさわやかでポップなmoumoon
Posted by key 4Leaved Clover at
09:18
│Extra (番外)
2010年03月24日
独り言・・・植物編
突然ですが、私はグリーンアドバイザー(社団法人日本家庭園芸普及協会認定)と云う資格を持っています、ガーデニングについて色々アドバイスをして、ガーデニングを普及させる事を基本としてます。

私は、植物を育てる事で肝心な事で環境を重視しています。土地が変れば育て方もまた変るからです、最近はそうでもないのですが雑誌では関東圏を基本情報として、育て方が解説してあったりします。
世界的にも4季がある国で国土が縦長で、四季の多様な国です。
その為に、管理が難しい物もあるのですね。
他の例えとして言えば、植物は原産地で管理を考えると良いと言う事!
観葉植物などは、大半が熱帯地方(違う物もある)ジャングルの大きな木下に育つ物が多いです、その為に暖かくて、直射日光を嫌う物が有るのです。
原産地では、通年成長できている観葉植物!日本に来て、四季の移ろいは管理の仕方を変えます。
春から夏は、室内の明るいお部屋か外の影で管理できます(20度以上)
秋から冬は必ず室内の出来るだけ温度変化の無い所(お風呂とトイレは難しい)15度くらいが成長の妨げになりません。
冬の直射日光は柔らかいので、当てても大丈夫!しかし突然当てると行けませんならしましょう。
絶対にしてはいけない事!
観葉は5度以下では枯れてしまう物が殆どです、冬の温度管理。
5月以降から10月位の直射日光は紫外線が多く葉焼けして枯れてしまう原因の一つ。
どの時期でも元気が無くなったからと言って、いきなり外に置くのも駄目です、元気が無いのは日光不足だけではなく他の要因が多いです。
なんて・・・興味のない方にはこの時点でブログが閉じられている可能性が・・・
でも、続けます。
私の住む、鹿児島県鹿屋は温暖な気候の所謂『暖地』ですが、実際はかなり暖かい土地です。
関東圏とは時期のズレがあります、管理のしかたも変るという事。暖かい季節が1ヶ月ほど早く、寒い時期が半月ほど遅いと言えるでしょう。環境を上手く把握するとガーデニングは楽しくなります。
これから、生産と色々な植物を育てる為、環境を上手く利用してこれからも尚、植物に携わるお仕事をしていきたいです。
長い『独り言』読んでいただいた方ありがとうございます。
お知らせ!
4月10日の『ナチュラルビレッジ』の後に同月に4月30日にハンドメイドマーケットイベント開催します!参加募集の詳細 『ハンドメイドイベント参加募集』
こちらも宜しくお願いします。
当店ホームページ http://www.4-clover.jp/
雑貨ホームページ http://ezakka.jp/four-leaf-clover/
リンクページ http://www.tanken.ne.jp/

観葉植物

私は、植物を育てる事で肝心な事で環境を重視しています。土地が変れば育て方もまた変るからです、最近はそうでもないのですが雑誌では関東圏を基本情報として、育て方が解説してあったりします。
世界的にも4季がある国で国土が縦長で、四季の多様な国です。
その為に、管理が難しい物もあるのですね。
他の例えとして言えば、植物は原産地で管理を考えると良いと言う事!
観葉植物などは、大半が熱帯地方(違う物もある)ジャングルの大きな木下に育つ物が多いです、その為に暖かくて、直射日光を嫌う物が有るのです。
原産地では、通年成長できている観葉植物!日本に来て、四季の移ろいは管理の仕方を変えます。
春から夏は、室内の明るいお部屋か外の影で管理できます(20度以上)
秋から冬は必ず室内の出来るだけ温度変化の無い所(お風呂とトイレは難しい)15度くらいが成長の妨げになりません。
冬の直射日光は柔らかいので、当てても大丈夫!しかし突然当てると行けませんならしましょう。
絶対にしてはいけない事!
観葉は5度以下では枯れてしまう物が殆どです、冬の温度管理。
5月以降から10月位の直射日光は紫外線が多く葉焼けして枯れてしまう原因の一つ。
どの時期でも元気が無くなったからと言って、いきなり外に置くのも駄目です、元気が無いのは日光不足だけではなく他の要因が多いです。
なんて・・・興味のない方にはこの時点でブログが閉じられている可能性が・・・
でも、続けます。
私の住む、鹿児島県鹿屋は温暖な気候の所謂『暖地』ですが、実際はかなり暖かい土地です。
関東圏とは時期のズレがあります、管理のしかたも変るという事。暖かい季節が1ヶ月ほど早く、寒い時期が半月ほど遅いと言えるでしょう。環境を上手く把握するとガーデニングは楽しくなります。
これから、生産と色々な植物を育てる為、環境を上手く利用してこれからも尚、植物に携わるお仕事をしていきたいです。
長い『独り言』読んでいただいた方ありがとうございます。
お知らせ!
4月10日の『ナチュラルビレッジ』の後に同月に4月30日にハンドメイドマーケットイベント開催します!参加募集の詳細 『ハンドメイドイベント参加募集』
こちらも宜しくお願いします。
当店ホームページ http://www.4-clover.jp/
雑貨ホームページ http://ezakka.jp/four-leaf-clover/
リンクページ http://www.tanken.ne.jp/

観葉植物
![]() |
観葉植物 |
Posted by key 4Leaved Clover at
18:06
│Extra (番外)
2010年03月15日
カンテツ!
雨か・・・シトシト・・一日降っていますね鹿屋は・・
私は小さい時から、雨が降っている音を聴くと良く眠れる人です、そんな方いませんか?
実は昨日から寝てません・・完全徹夜!溜まった仕事が山とあり・・まだ終わらない。
本日営業は是まで。
ボソボソ独り言いってもしょうがないのですが、明日晴れの場合ガーデンデザインの為店舗はお休みとなります。
当店都合ではありますが、ご了承下さい。
他のガーデンデザインお待ちのお客様、もう少しお待ち下さい。
すぐ、取り掛かります。
皆さんお疲れ様でした。
是が昨日お世話になったドリンク!

私は小さい時から、雨が降っている音を聴くと良く眠れる人です、そんな方いませんか?
実は昨日から寝てません・・完全徹夜!溜まった仕事が山とあり・・まだ終わらない。
本日営業は是まで。
ボソボソ独り言いってもしょうがないのですが、明日晴れの場合ガーデンデザインの為店舗はお休みとなります。
当店都合ではありますが、ご了承下さい。
他のガーデンデザインお待ちのお客様、もう少しお待ち下さい。
すぐ、取り掛かります。
皆さんお疲れ様でした。
是が昨日お世話になったドリンク!

Posted by key 4Leaved Clover at
19:20
│Extra (番外)
2010年02月04日
空白の2ヶ月は・・・

空白の二ヶ月間ブログを拝見していただいた方には、誠に失礼を致しました。
この二ヶ月何してたのでしょうか・・・・言い訳ですが「仕事です」
年末より、ガーデンデザイン、植栽関連、ガーデン管理など・・お店をオープンする事も少なくなり、皆様には大変申し訳有りませんでした。
ちなみにブログの書き込みもなく、折角来ていただいた方にも失礼致しました。
今後のフォーリーフクローバー営業展開で、ガーデン工事など、お庭作りのレクチャーなど活動範囲を広げていく次第です。
そのため3月までの間はお店の臨時休業あると思います、重ねて申し訳有りません。
3月からの営業日は連日オープンはむずかしいですが、曜日を決めてオープンしたいと考えております。
今後、この2ヶ月何していたか、多少アップさせて頂きたいと思いますので、皆さん長い目で見てください。
今後とも宜しくお願い致します 店主
当店ホームページ http://www.4-clover.jp/
雑貨ホームページ http://ezakka.jp/four-leaf-clover/
リンクページ http://www.tanken.ne.jp/

観葉植物
![]() |
観葉植物 |
Posted by key 4Leaved Clover at
14:43
│Extra (番外)
2009年08月18日
農業って知ってますか・・広い意味で
今日もいい天気!!
本日も早起きにて、一仕事終えてただ今いっぷく!フーっ
「早起きは3文の得」なんて、ご老人みたいな健全な生活に”成りたい”けど”慣れて”ないフォーリーフクローバー店主です(上手い事言ったつもりです)
早朝一仕事とは!牛との格闘。。
実は内の実家は、全国ブランド「黒毛和牛」の子牛を育ててます!と言っても子牛の状態ではブランド牛にはなりません。
歌にある「ドナドナ」みたいに、売られて行く所で育てられブランド牛になります。
本日は畜産市場で「子牛のセリ」生後6ヶ月の子牛が、全国(ほぼ西日本)の肉牛を育てる業者がセリにて買い付けに来るんですね!
子牛とは言え体重280キロは超えてます、私が70キロくらい・・・4倍の体重です。いくら体力に自信があってもまともにはかないません。しかし、それを操るのが農家の人間。
本日の子牛は雄牛で気性が荒い手ごわい奴でした、トラックに積み込む際に危うく暴れて危うく肩が脱臼しそうでした、今も痛い・・・・でも子牛も怖い思いをしていたのでしょう・・・
「ドナドナ」のように可哀想ですが、実家(農家)のお仕事です。
皆さんが、食事や外食で口にするお肉は色々なルートで家庭や外食産業に流通しています。
もしかすると、我が家で育てた子牛が何ヵ月後に肉牛として成長して、食料に代わり皆さんの口に入り命の糧となっているかも知れません。
可哀想だとか、そんな話は聞きたくないと思われる方も居るでしょうね!何を感じるかは人それぞれでいいと思います。
『食の安全』とか『安全な国産』とかよく聞きますが、食事をする時に流通過程や農家の役割について色々考える人は、そうそう居ないですよね。
農家の現状を知る事が、食に関する早道ではないかなと思います。安全な食料を作る人と言う事ではですが。
実際農家が育てている鹿児島産黒毛和牛は生産量より、市場流通量が多いと言われています。不思議ですねどこかで増えてるかも知れません?忍者みたいに分身する?
実家も親は高齢で来年には、廃業すると思います、私の子牛との力比べも終わり。
寂しい気もします、痛い肩を撫でながら、休憩しながら農家の役割を考えています。
うぉっ 休憩しすぎだ!!今日も一日頑張らねば!
本日も早起きにて、一仕事終えてただ今いっぷく!フーっ
「早起きは3文の得」なんて、ご老人みたいな健全な生活に”成りたい”けど”慣れて”ないフォーリーフクローバー店主です(上手い事言ったつもりです)
早朝一仕事とは!牛との格闘。。
実は内の実家は、全国ブランド「黒毛和牛」の子牛を育ててます!と言っても子牛の状態ではブランド牛にはなりません。
歌にある「ドナドナ」みたいに、売られて行く所で育てられブランド牛になります。
本日は畜産市場で「子牛のセリ」生後6ヶ月の子牛が、全国(ほぼ西日本)の肉牛を育てる業者がセリにて買い付けに来るんですね!
子牛とは言え体重280キロは超えてます、私が70キロくらい・・・4倍の体重です。いくら体力に自信があってもまともにはかないません。しかし、それを操るのが農家の人間。
本日の子牛は雄牛で気性が荒い手ごわい奴でした、トラックに積み込む際に危うく暴れて危うく肩が脱臼しそうでした、今も痛い・・・・でも子牛も怖い思いをしていたのでしょう・・・
「ドナドナ」のように可哀想ですが、実家(農家)のお仕事です。
皆さんが、食事や外食で口にするお肉は色々なルートで家庭や外食産業に流通しています。
もしかすると、我が家で育てた子牛が何ヵ月後に肉牛として成長して、食料に代わり皆さんの口に入り命の糧となっているかも知れません。
可哀想だとか、そんな話は聞きたくないと思われる方も居るでしょうね!何を感じるかは人それぞれでいいと思います。
『食の安全』とか『安全な国産』とかよく聞きますが、食事をする時に流通過程や農家の役割について色々考える人は、そうそう居ないですよね。
農家の現状を知る事が、食に関する早道ではないかなと思います。安全な食料を作る人と言う事ではですが。
実際農家が育てている鹿児島産黒毛和牛は生産量より、市場流通量が多いと言われています。不思議ですねどこかで増えてるかも知れません?忍者みたいに分身する?
実家も親は高齢で来年には、廃業すると思います、私の子牛との力比べも終わり。
寂しい気もします、痛い肩を撫でながら、休憩しながら農家の役割を考えています。
うぉっ 休憩しすぎだ!!今日も一日頑張らねば!
Posted by key 4Leaved Clover at
10:24
│Extra (番外)